HOME › 2019年04月

4/27味噌作り体験はこんな感じです【満席になりました】

4/27(土)【こうじや柴田のみそ作り体験】を前に、


みなさんに体験していただく


【味噌作り体験】と同じ材料、


同じ手順で味噌を仕込んでみました!


(↑これは、ゆでた大豆と米こうじと塩と種水を混合しているところです)


大豆は、
飛騨産「つやほまれ大豆」です。


「つやほまれ大豆」は、
飛騨の契約農家で栽培して
いただいている大豆で、


つやがあって旨みが強く、
味噌作りに使うと大豆の美味しさが
最大限に引き出されます。


今回仕込んだ味噌は、
こうじや柴田の、第二製造スタッフ
宅で、発酵熟成されます(^u^



同じ材料で仕込んだ味噌は、
それぞれの家庭に持ち帰ると
どんな違いが出てくるのでしょうね。




4/27(土)の
こうじや柴田味噌作り体験は、
おかげ様で満席になりました。


①10:30~ ×

②11:30~ ×

③13:30~ ×

④14:30~ ×



☆親子さんでおひとつのお申込みOKです。

☆材料、容器はこちらで準備いたします。
持ち物はとくにございません。


“平成に仕込んで令和に食す味噌”

楽しみです(^^)


こうじや柴田本店
0577-32-0655
(月~土9-17時、日曜15時まで営業しています)



  

つやほまれ大豆使用【4/27味噌作り体験】

10連休の初日4/27(土)


こうじや柴田二之町店の蔵にて、


【味噌作り体験】を企画しました!


4/25現在の残席状況をお知らせします

①10:30~ ×

②11:30~ 〇 2名

③13:30~ 〇 1名

④14:30~ ×


あと3名さま、ご参加いただけます!


お申込みは、
こうじや柴田春次商店本店
0577-32-0655
(月~土、9-17時、日曜15時まで営業しています)

☆ご質問も、お気軽にどうぞ





【味噌作り体験】のご案内はこちらです↓↓


“平成に仕込んで、令和に食す味噌”


仕込んでから、
約1年、発酵・熟成の時間をかけて
味噌は食べられるようになります。


仕込んだ味噌の封をあけるのは、
令和2年の春頃になります。


特別感ありますね!!





☆親子さんでおひとつのお申込みOKです。

☆材料、容器はこちらで準備いたします。
持ち物はとくにございません。


ご参加をお待ちしています(^_^)/



お電話にてご予約ください。
お問合せもお気軽にどうぞ(^^)

こうじや柴田本店
0577-32-0655
(月~土 9-17時、日曜15時まで営業しています)
  

味噌はブレンドする?ブレンドしない??

先日、
「こうじや柴田のあわせ味噌に、
愛知の豆味噌をティースプーン
1さじブレンドした味噌汁を作りました」
というブログ記事を書いたところ、


 「味噌をブレンドして使ったことがないです」
というお声をいただきましたので、


こうじや柴田の店舗にご来店の
お客様はどうかな…とおもい、
インタビューしてみました!


Q・味噌は2種類以上使いますか?
どんなふうに選び、使っていますか?


・夫婦で出身地が違うので、
赤系みそと白系みそを常備している。


・味噌汁用と、焼きみそ用(※ほうば味噌)
を使い分けている。

・2種類を混ぜて"あわせ味噌"にするんやさ~。


・旅行に行くと、その土地の味噌を買うのが楽しみ。
味噌がどんどん増えて行きます(笑)

・赤みそを買って、使い切ったら
こんどは白みそにする。





など、
生まれ育った味、好み、料理、味噌を買う楽しみなど、
さまざまな使い方があるのですね!!


何種類かストックされている方が多くかったです。


これは、味噌屋の店舗でインタビューした
からかもしれませんね(^_-)


どこのご家庭にも


"これが我が家の味噌汁"という味があると思います。


あなたのご家庭はいかがですか?


慣れ親しんだ味噌がありながら、
もう1種類、冷蔵庫に味噌を置くという
ことは難しい方もいらっしゃるかもしれませんが、


もう1種類、味噌を買ってみようかなと
思われた時はこんな風に
味噌選びをしてみてはいかがでしょうか↓↓


・店で味見させてもらう
(味見はほんの少しで!
ものによりますが味噌の塩分は10%あちこちです)

・お店の人におすすめと使い方を聞く

・気に入ったら、一番小さいパッケージを買う


おすすめの味噌のブレンドの仕方

→普段使う味噌に"ちょい足し"程度の量をブレンドして味噌汁を作ってみる



* * * * * * *

先日、わたしが"ちょい足しブレンド"した味噌汁は、

・こうじや柴田の「あわせ味噌」をメインに、
・愛知の「豆味噌」スプーン1さじでした。



気になるお味は…


普段の我が家の味噌汁に、赤だしテイストが加わって
料理屋さんでいただくような一杯になりました♡


こんな風に、"ちょい足し"で使うと、
慣れ親しんだ味の中に、
新たな発見や、
新鮮さがあって、
新たな我が家の味噌汁に出会えますよ(^^)/


普段の使い慣れた味噌にプラスして、
もう1種類味噌を買い足すときは、
ぜひ参考にしてみてくださいね。


こうじや柴田のおすすめの"ちょい足し"
「いなか味噌」は、こうじや柴田の店舗
ネットショップでご購入いただけます。


いつものお味噌に、ひとさじプラスでどうぞ♡
香りの良さが抜群です!


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!


*************************

飛騨高山で90年、人々に寄り添いながら育てた味
「香り、味、やすらぎ」をみなさまへ

こうじや柴田春次商店
店舗:高山市下三之町113番地0577-32-0655
(月~土8-17時、日曜15時まで)
営業所:高山市松之木町199番地0577-32-0653
(月~土8-17時)

ホームページ:http://www.koujiyamiso.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/koujiyashibata/
インスタグラム:https://www.instagram.com/koujiya_shibata_hidatakayama/

*************************  

お赤飯入り甘酒を、作りやすく消費しやすい分量で作ってみませんか

高山祭の後なのでお赤飯を準備
されたり、いただいた方が
いらっしゃるかなと思いまして…


「お赤飯入り甘酒」を作ってみてはいかがでしょうか。


ほぐした米こうじとお赤飯を混ぜて


水分入れて、


炊飯器で60℃あちこちで約5時間保温して作ります。


作りやすい分量をご紹介いたしますね(*^^*)



【赤飯入り甘酒・材料と分量】

・米こうじ300gくらいをほぐしておく

・赤飯150gくらい、さましておく

・お湯150cc~200cc(60℃くらい)



出来上がりは、ぽってりとした状態です↓↓



そのまま食べたり、


飲むときは、少し薄めて飲みます。


米こうじの優しい甘さに、


赤飯の小豆とモチモチさがコラボされた


美味しい甘酒が出来上がりますよ(^u^)


春を想わせる、ほんのりピンク色の甘酒


ぜひ作ってみてくださいね!


(状態にもよりますが、
2・3日で食べきれるなら冷蔵庫で、

すぐに食べないときは、
冷凍庫保存をしてください)




こうじや柴田「米こうじ」
4/17現在、こうじや柴田の店舗で販売しております。

しばらくは在庫がある予定ですが、季節柄品切れをする場合がございます。

ご予約、お取り置きを承っておりますので、お気軽にお問合せください

こうじや柴田春次商店本店
0577-32-0655
(月-土 9-17時、日曜15時まで営業しております)

  

米こうじ入荷しました!

ただいま米こうじの在庫ございます。
こうじや柴田の店舗で、
冷蔵の状態で販売をしています。



市内のスーパー様では、
販売していただいている
お店もございます。


季節柄、米こうじの製造が不定期
になっており、ご迷惑をおかけする
こともございますが、


店舗でみかけた時には、
お手に取っていただけたら嬉しいです。


* * * * * * *


米こうじで作る、米こうじ甘酒は、


ぎゅっと濃い「甘酒の素」を作っておくと、


うすめてドリンクにしたり、
(↓黒ごま豆乳甘酒)



料理の甘みに使ったり、
(↓甘酒入り肉じゃが)




フルーツやヨーグルトにそのままかけて
美味しくいただけますよ!




☆こうじや柴田の店舗では、米こうじの
ご予約、お取り置きを承ります。

お気軽にお問合せください!

0577-32-0655
こうじや柴田春次商店本店
(月-土 9-17時、日曜15時まで)

  

【満席になりました】4/12(金)甘酒講座に参加してみませんか

投稿後、すぐにお申込みをいただき満席となりました!
ありがとうございます。

ひだっちブログで知っていただけて、
ありがたいなと思うと同時に、

みなさんのお役に立つ情報、
おいしい情報をお届けできるようコツコツと
投稿していきたいなと感じました。


今回は満席となりましたが、下記のような
「甘酒講座」を続けて行っています。

気になっているけど、参加できなかった方、
次の機会は未定ですが開催する際には
ぜひよろしくお願いします。



* * * * * * * *


明日4/12(金)「甘酒講座」を
柴田春次商店二之町店にて開催します(^^)

あと1名ご参加いただけますので、

ピン!ときましたら、ぜひお申込みください。


明日は、他メーカーの米こうじで作った甘酒
との味くらべも予定しています。
初のこころみです(*^_^*)

明日4/12(金)「甘酒講座」のご案内です↓↓


<甘酒作りを始めてみたい方へ>

時間内での甘酒作りはありませんが、

お伝えしている甘酒の作り方は、

とてもすっきりとした優しい甘さ の甘酒が作れると、

リピートして作られる方が多いです。



【ありがとうございます!満席になりました】





甘酒作りは、難しいことではないのですが、

ご参加いただくと、

甘酒作りだけでなく、米こうじを使うことへの

ハードルがぐっと下がると思います。


季節柄、次回の開催は未定ですが、

お問合せなどお気軽にどうぞ♡

こうじや柴田 0577-32-0655
(月‐土 9~17時、日曜は15時まで)


  

あと1名ご参加いただけます・4/12【甘酒講座】甘酒作りを始めてみませんか!

<甘酒作りを始めてみたい方へ>

時間内での甘酒作りはありませんが、

お伝えしている甘酒の作り方は、

とてもすっきりとした優しい甘さ の甘酒が作れると、

リピートして作られる方が多いです。

すでに甘酒を楽しんでみえる方もどうぞ♡



甘酒作りは、難しいことではないのですが、

ご参加いただくと、

甘酒作りだけでなく、米こうじを使うことへの

ハードルがぐっと下がると思います。


季節柄、次回の開催は未定です。

タイミングが合いましたら、ぜひぜひご参加ください(^^)


* * * * * * * * *


【甘酒講座】
4/10現在、残席1となりました。






お申込みはこちらです↓↓
ご質問もお気軽にどうぞ♡

こうじや柴田 0577-32-0655
(月‐土 9~17時、日曜は15時まで)



お申込み、お問合せをお待ちしております~(^_^)/
  

占い×ジャズライブと岐阜の旅

春休みが始まってすぐ、


ゲッターズ飯田×Calmeraの
"占い×エンタメジャズライブ"を観に行きました。


我が家の小学生の子供たちに


「行くかい??」と誘ったところ、


意外にも「行く!!」というので一緒に楽しんできました(^^)/



占いライブが始まってまず聞いたのは、


2019年は、伝統文化、神社仏閣、歴史のある場所が良いそうです。


神社でお参りするときには、


自分のお願いごとや日頃の感謝を述べると思いますが、


それに加えて、あなたの周りにいる“誰か”のことも祈ってください。


そして、あなたも“誰か”に祈ってもらえるような生き方を。


というお話でした。


ゲッターズ飯田さんの占いライブで話を聴いたり、ブログを読むと、


結構、当たり前の話だな~と思うんです。


でも、自分はできていなかったりする(^_^;)


なかなかできないから、ライブで言ったり何回もブログに書いたりしているんだそうです。


ああ、なるほどな!
と思ったら行動を変えて行きたいです(^u^)


息子がお気に入りだったのは、金運が上がる手相の作り方でした、
気になる話題があって嬉しそうでした。



娘はジャズライブにノリノリ♡Calmeraさんの「乾杯ブギウギ」が楽しかったそうです。
赤い衣装の人たち↓↓



そうそう、
まだ叶っていない自分が願う未来に乾杯することも良いそうですよ!!


とっても楽しいライブなので、
高山にも来てくれたらいいな~なんて思っています(^^♪




そして、
岐阜市の観光もしっかり組み込んで楽しんできました。


岐阜城





長良橋ちかくの川原町を散策
直営のお店に行くのは嬉しかったです。
玉井屋本舗の登り鮎 たっぷり20個入り



川原町通りのすてきなカフェでひと休み♡



息子は、十八楼さんという旅館の前にある"手湯"がお気に入りで、何度も手で長良川温泉のあたたかみを楽しんでいました。


そこから、長良橋をてくてく歩いてライブ会場に向かうのですが、川幅が広い!橋が長い!!
子供たちと、うちの近所の弥生橋で数えたら6こくらいかな…と話しながら長良橋を渡り終えました。



まだ桜が咲く前で、風が強い日でしたが楽しい春休みの思い出になりました♡



春休みもあと少し、


子供たちからの、


「おかあさーん、今日のお昼ご飯はなに??」
もあと数日…


おかあさんも、
時には好きなおやつを買ってゆっくりタイムを確保して
ちょっとのゆとりを持っていたいなー


子供たちとの春休み生活を見守っていきたいなと思っています(^_^)/


最後までお読みいただき、ありがとうございました♡






  

いつもと違う味噌、いつもと違う器で楽しむ味噌汁

こうじや柴田のあわせ味噌に、


愛知の豆味噌をティースプーン1さじ混ぜた味噌汁です。



ほんの少しブレンドしただけで、いつもと違う一杯になりました。


豆味噌を加えると、お料理屋さんで味わうような赤だしのような味になりますね!


美味しかったのでカフェオレボウルにたっぷり入れていただきましたよ♪



ある日は、
パンケーキとそば猪口に入れた味噌汁という組み合わせ。


器が違うと気分が変わりますね♡





味噌汁は、


だし、具、味噌、ブレンドの違いで、組み合わせは無限大です。


和食に限らず味噌汁を取り入れるのもいいものですよ(^^)


パンと味噌汁↓↓時々こんな朝ごはんです♪



明日の朝は、
いつもと少し違う味噌汁をいかがでしょうか(*^_^*)



最後までお読みいただき、ありがとうございました♡



こうじや柴田「あわせ味噌」は
こうじや柴田の店舗ネットショップでご購入いただけます。