HOME › こうじや柴田今日の一品 ›  › トマトと豚肉のいなか味噌仕立て煮込み

トマトと豚肉のいなか味噌仕立て煮込み

いろんな食事を楽しむわたしたち、

味噌とトマトの料理は、

日本のようなイタリアのような…

うまみたっぷりの組み合わせですemotion20

夏だから、短時間で作れるよう、

スライサーを使ったり、ミニトマトを使ったり、

厚手の鍋を使い、余熱調理で煮えるようにしましたfood01_1

*トマトと玉ねぎの水分だけで作りましたが、

必要だったら水を足して調理してください*
いなか味噌仕立てシチュー


【トマトと豚肉のいなか味噌仕立て煮込み】

使った調味料は

・いなか味噌(大さじ1.5くらい)

・片栗粉(肉にまぶした)

・醤油(味のまとめ役)

・オリーブオイル


食材は

・ミニトマト(冷凍庫にあった)

・あらごしトマトパック(1/2パック残っていた)

・玉ねぎ1個半(スライサーで)

・豚肉(冷凍庫にあった150gくらい)

・ニンニク(オリーブオイルで香りを)


作り方

トマトは、どんなものでも良いと思います。

厚手の鍋でニンニクをオリーブオイルで香りだしし、

材料を入れ、いなか味噌も入れて加熱します。

(煮える前は味噌を混ぜずに)

ぐつぐつ煮えてきたら、味噌をさささっと崩して

煮ていきます。

いなか味噌仕立てシチュー


さいごに、味見で加減をみて、

味のまとめ役の醤油をひと回し。

もう一度きゅっと煮て、いい具合になったら

出来上がりです。


いなか味噌仕立てシチュー


写真は、我が家の白米大好き娘のお昼ご飯food01_1

感想は…

概ね好評flowers&plants11

結構あっさりといただけます。

わたしは、ざるうどんにトッピングして食べました!

ぜひ作ってみてくださいねface02



「いなか味噌」は、こうじや柴田のネットショップ

市内のスーパー様、販売店様でご購入いただけます。
同じカテゴリー(こうじや柴田今日の一品)の記事画像
味噌たまりの使いみち
冬の発酵食“醤油味噌”をご存知ですか 月刊さるぼぼ2月号
仕事始め/福袋的味噌セット(店舗限定)
【店舗限定販売】味噌と鍋みそのギフト、年末年始のお土産に
卵料理に塩こうじがよく合います
冬の焼き味噌、“醤油みそ”ができました
同じカテゴリー(こうじや柴田今日の一品)の記事
 味噌たまりの使いみち (2025-05-06 14:27)
 冬の発酵食“醤油味噌”をご存知ですか 月刊さるぼぼ2月号 (2025-02-01 16:03)
 仕事始め/福袋的味噌セット(店舗限定) (2025-01-06 16:06)
 【店舗限定販売】味噌と鍋みそのギフト、年末年始のお土産に (2024-12-29 11:27)
 卵料理に塩こうじがよく合います (2024-12-16 14:50)
 冬の焼き味噌、“醤油みそ”ができました (2024-11-23 14:20)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トマトと豚肉のいなか味噌仕立て煮込み
    コメント(0)