作って食べて美味しいシェアしてゆるむひととき
タカネコーンを注文するんだ、というスタッフ
Mちゃんに便乗して私も購入し、
夏のお楽しみ、
タカネコーンのとうもろこしご飯を作りました。
塩こうじを入れて炊くんですよ。

お米2合(もち米少しいれてみました)
タカネコーン(身をはずして使う)
塩こうじ (大さじ2~3)
とても大きいタカネコーンで、
ぜいたくな割合のとうもろこしご飯になりました

これらを混ぜて炊飯して、食べる前にバター少々と黒コショウ
をぱっぱとかけていただきます。
事務所スタッフUさんは、ごま塩をふって
食べるのだそうです。
わたしも次回に試してみたいです。

お味噌汁は、「飛騨みそ」というたまりの風味が
効いた赤だし風のお味噌汁です。
夏にしゃきっとするような感じの味わいです。
とうもろこしご飯を作って、
「うちは白だし入れるよ!」とか、
「もち米入りいいね!」とか、
それぞれの家の味を教え合うのも
楽しくて、お話ししてリラックスする
ようなひとときでした
こういう、季節のご飯など、これまでより
楽しみだな、ありがたいなって感じます
「塩こうじ」は、自家製で作って楽しむこともできますし、
こうじや柴田にも販売しています。(要冷蔵商品)
塩こうじのこと、とうもろこしご飯のこと、
店頭でもお伝えできますのでよかったら
お声かけください
*************************
飛騨高山で90年、人々に寄り添いながら育てた味
「香り、味、やすらぎ」をみなさまへ
こうじや柴田春次商店
店舗:高山市下三之町113番地0577-32-0655
(月~土8-17時、日曜15時まで)
営業所:高山市松之木町199番地0577-32-0653
(月~土8-17時)
ホームページ:http://www.koujiyamiso.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/koujiyashibata/
インスタグラム:https://www.instagram.com/koujiya_shibata_hidatakayama/
*************************
Mちゃんに便乗して私も購入し、
夏のお楽しみ、
タカネコーンのとうもろこしご飯を作りました。
塩こうじを入れて炊くんですよ。




とても大きいタカネコーンで、
ぜいたくな割合のとうもろこしご飯になりました


これらを混ぜて炊飯して、食べる前にバター少々と黒コショウ
をぱっぱとかけていただきます。
事務所スタッフUさんは、ごま塩をふって
食べるのだそうです。
わたしも次回に試してみたいです。

お味噌汁は、「飛騨みそ」というたまりの風味が
効いた赤だし風のお味噌汁です。
夏にしゃきっとするような感じの味わいです。
とうもろこしご飯を作って、
「うちは白だし入れるよ!」とか、
「もち米入りいいね!」とか、
それぞれの家の味を教え合うのも
楽しくて、お話ししてリラックスする
ようなひとときでした

こういう、季節のご飯など、これまでより
楽しみだな、ありがたいなって感じます

「塩こうじ」は、自家製で作って楽しむこともできますし、
こうじや柴田にも販売しています。(要冷蔵商品)
塩こうじのこと、とうもろこしご飯のこと、
店頭でもお伝えできますのでよかったら
お声かけください

*************************
飛騨高山で90年、人々に寄り添いながら育てた味
「香り、味、やすらぎ」をみなさまへ
こうじや柴田春次商店
店舗:高山市下三之町113番地0577-32-0655
(月~土8-17時、日曜15時まで)
営業所:高山市松之木町199番地0577-32-0653
(月~土8-17時)
ホームページ:http://www.koujiyamiso.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/koujiyashibata/
インスタグラム:https://www.instagram.com/koujiya_shibata_hidatakayama/
*************************
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。